濱口梧陵生誕200年記念県立図書館・文書館合同展示のお知らせ
濱口梧陵生誕200年記念県立図書館・文書館合同展示
「濱口梧陵と梧陵文庫」
令和2年7月18日(土)~令和2年12月27日(日)
『稲むらの火』の主人公のモデルとしてひろく知られる濱口梧陵は、村人を津波から救った社会事業家にとどまらず、実業家、教育者、さらに政治家として江戸時代末期から明治中期に至るまで幅広い分野で活躍した人物です。
生誕200年にあたり県立図書館と文書館は合同で企画展を開催し、彼の生涯や平成24年に子孫から寄贈された「濱口梧陵文庫」(梧陵が所蔵した書籍群)を紹介しています。
ぜひ、図書館・文書館の展示をあわせてご覧ください。
1階 エントランスホール パネル展示(濱口梧陵紹介)
県立図書館閲覧室 濱口梧陵文庫資料の展示
濱口梧陵関係図書の展示・貸出
2階 県立文書館閲覧室 濱口梧陵文庫資料の展示
県立文書館前通路 パネル展示(濱口梧陵文庫解説)
エントランス展示
<ガラスケース資料の展示替え予定>
7月18日~9月9日 | 図書館 | 地理書 |
文書館 | 歴史書 | |
9月11日~11月8日 | 図書館 | 清朝殿本1 |
文書館 | 古碧吟社 | |
11月21日~12月27日 | 図書館 | 清朝殿本2 |
文書館 | 海防・兵書 |
※初回展示は新発見の濱口梧陵の署名入り書き込みを含んだ資料を多数実物展示しています。ぜひご覧ください。
※梧陵の書き込みがある資料など、とくに貴重な資料の実物は図書館・文書館の閲覧室のガラスケース内に展示しています。